
トヨニシファームは十勝のど真ん中で牛を育てています。ホルスタインを中心に元気な牛達を育てるため、日々奮闘しております。
(解凍方法)
・パッケージを1㎝ほど開け、冷蔵庫で約8時間ほど解凍して下さい。
お肉を真空状態から解放してあげることで、お肉が空気に触れ
お肉の色が戻ります。また解凍時のドリップ(肉汁)が出にくくなります。
解凍後も冷蔵庫で保管し、1~2日以内にお召し上がりください。
※注意
解凍時、袋からドリップが溢れる可能性がございます。
お皿に乗せることをおすすめします。
(焼き方) ミディアムレアの場合
・解凍したステーキを常温で30分ほど置きます。
・両面に塩コショウを振ります。
・フライパンに油を引き、中火にします。
(油は牛脂が最適です。)
・片面を1分ずつ焼きます。(両面で2分)
※厚切りステーキ(厚さ2センチ以上)の場合は片面2分(両面4分)
・火を止めて、フライパンに蓋をして2分半待ちます。
・お皿にステーキを乗せ、肉汁が残っているフライパンにバターをひき、
少量の水と醤油(水と醤油は同量)を入れ火にかけ煮立たし、
ステーキにかけて出来上がりです。
お好みで大根おろしやわさびを加えるとより美味しくなります。
※ワンポイントアドバイス
豊西牛の場合、焼いた後に蓋をして時間を置くことで、赤身の肉汁が落ち着き
レアの部分が程よい感じになります。
お肉は焼いた後、休ませることが大切です。
休ませる時間はお好みで調節して下さい。(約2分~5分)
- ホーム
- おすすめ調理方法
- ステーキ
おいしいステーキの食べ方